データで見る転職で年収上がる人の割合と給与アップ相場

転職・就職テクニック

※本ページはプロモーションが含まれています

この記事が解決する悩み、疑問
  • 転職したとき、給料が上がる人はどれくらいいるのか?
  • 転職すると、いくら給料が上がる?相場は?
  • 転職時、交渉で提示する給料アップの相場を知っておきたい

転職する際に気になるのは、やっぱり給料。

慣れ親しんだ会社を離れ、新しいフィールドでチャレンジ。

この転職にリスクはつきもの。

それに見合う給料アップ、年収アップを期待してしまいますよね。

でも実際、転職後の給料はどんな感じなんでしょうか?

  • どれだけの人が転職後に給料アップしているのか?
  • 逆に給料下がってしまった人はどれくらい?
  • 給料上がり幅の相場は?

せっかく転職に挑戦するなら。

やはりこの給料・年収について把握しておきたいところ。

こんな疑問に対し、本記事では

5万9千人を対象とした厚生労働省の公式統計データを使い

転職時の給料変わり具合について徹底解説

政府統計、しかも調査対象6万人のため、信ぴょう性は十分

会社員生活の中で、年収が50万、100万と一気に変わる機会はそう多くありません。

その数少ないチャンスが「転職」です。

  • この「転職」により
    • どのくらいの人数割合で
    • いくらぐらいの年収アップ
  • が見込めそうなのか?

本記事でを頭の片隅にインプットしておくと、

モチベーションが上がって、転職活動が捗る

はずです。

この機会に、逃さず確認しましょう。

データ出典元:厚生労働省雇用統計調査より

事前にソースについてご紹介しておきます。

統計を行ったのは厚生労働省。

平成30年度に転職した59,622人対象の調査です。

母数も多いので信頼できますね。

ここからアクセスできます。

しかし、厚生労働省の報告書は数値データのみ。

ちょっとわかりにくい

本記事では直感的に理解できるグラフで解説。

ぜひ参考にしてください。

転職で給料上がる人・下がる人の割合

それでは大枠から見ていきましょう。

転職で給料は上がるのか?下がるのか?

その統計がこちら。

転職できた人のうち、39%は前職から給料アップ

10人いたら大体3~4人は転職で年収増につなげられた

ということになりますね。

一方で年収減になった人もほぼ同等の40%というデータです。

年収に変化がなかった人は20%

見方を変えると、

39%+20%=59%の人は

転職しても

年収維持 または 年収増

になったということ。

「転職すると給料下がるんじゃないか?」

と心配する人は多いでしょう。

しかし、10人に6人は給料変わらないかアップ

こう考えると、少し転職に対する見方も

変わってくるのではないでしょうか。

転職すると給料はいくら変わる?

今度は転職すると

いくら増える?下がる?

について見ていきましょう。

出典は同じく厚生労働省のデータです。

[ad]

前職より1割以上給料アップした人は約27.2%。

10人に2~3人。

年収500万円なら50万円増、600万円なら60万円増…

と考えると、やはり転職時の給料アップは魅力的ですね。

10年たてば、転職する・しないで

生涯年収が500万円、600万円

と変わる可能性がある

のですから。

しっかりキャリアが積み上げられてきたのなら、

給与1割増のハードルはそう高くないはず。

前職より賃金が1割以上ダウンした人も、やはり同等の約29%という結果に。

傾向として、

未経験分野に飛び込む転職だと

給料ダウンの可能性が高い

です。

転職先を選ぶ際、やはり経験分野の方が給与面で有利。

これは間違いないでしょう。

「未経験」転職なら知っておくべきデータがここに
  • 未経験の転職は難しい?
  • 未経験で転職すると年収は?
  • 未経験転職して後悔しない?

未経験の転職に注目し、

未経験で転職した人たちの統計データを使い、

未経験での転職の現実を知るための記事がこちら。

>> データで見る「未経験」の転職、後悔しないために知るべき現実

転職時の給料アップ相場は?

転職で給料アップする人の、大体の上り幅の相場。

気になりますよね。

50万円~100万円等言われたりもします。

この厚生労働省のデータから何がわかるでしょうか。

下のグラフは転職で給与が上がった人のみフォーカスしたもの。

このデータからわかること。

転職で給与アップ

前職給与の1割増し程度なら

かなりの確率で見込めそう

ということでしょう。

実に70%近くの転職成功者が、前職より10%増し以上の待遇をゲット。

厚生労働省以外の調査データもあります。

こちらはリクルートキャリアによる

「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」

の調査結果。

年度でみると、

大体30%の転職成功者が

賃金1割以上アップ

を獲得できています。

転職できた10人のうち3人です。

「狭き門」と悲観的になる必要はなさそう。

[ad]
出典:リクルート 前職と比べ賃金が 1 割以上増加した転職決定者の割合(四半期)
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220202_hr_01.pdf

これらのデータは転職で給与交渉する際に有益です。

つまり、

前職の1割増し程度の給与増を要求するのは

相場からいっても妥当なレベル

ということ。

給与交渉で迷ったら、

前職の年収の1割前後

を目安に給与アップを交渉。

相場から大きなズレがないので、

悪印象なく待遇向上が得られるかもしれません。

転職するなら年収交渉は欠かせない

転職時の年収交渉の進め方が知りたい?

それなら下記記事をチェック。

 ≫ 転職時の給与交渉・年収交渉で失敗が怖い!みんな知らない交渉のコツ

2023年!転職で年収アップは厳しい?

2020年からコロナ禍の影響で多くの企業業績が悪化。

コロナ禍が過ぎ去った今、転職して年収アップは難しい?のでしょうか。

結論から言うと、

2023年4-6月時点

転職時年収アップする人の割合は

過去最高の水準に

リクルートが発表している、

「転職時の賃金変動状況」のデータを見てみましょう。

こちらは

「前職と比べ賃金が 1 割以上増加した転職決定者数の割合」

を四半期毎に集計したもの。

2023年4-6月の間

転職で給料が10%以上アップした人の割合は

35.0%

これは過去最高水準

この結果を見る限り、現在の転職市場はコロナ禍の悪影響から回復。

それどころか、年収アップを勝ち取る人の割合が過去最高。

今、「転職で年収アップ」は”かなり期待できる”と言えそう。

年齢別:どの年齢での転職だと年収が上がりやすいのか?

次に、年齢別で給与の変わり具合を見てみましょう。

傾向として、

年齢が若ければ若いほど

給与アップを勝ち取れている

ことがわかります。

20-24歳代の転職では、実に48%。

ほぼ2人に1人は転職で給与が上がった、ということ。

その後年齢を重ねるごとに、給与が上がる確率が下がっていきます。

それでも、

40歳代くらいまでは4割の人が転職で給与増

を得ています。

50歳以降になると、ガクッと大きく確率が下がり

転職で給与増を望める人は2割程度

まで減少しています。

若い時に転職する方が

給与アップの確率は高い

厚生労働省のデータから、このように結論付けられそうです。

安易に転職を先延ばしにしてしまうと、

年を重ねるごとに給与アップの確率は下がっていきます。

行動を起こすタイミングが重要ですね。

転職きっかけに資産2500万円を作る方法

まとまった資産を作りたいけど

投資にまわすお金がない…

そんな悩み、実は転職で解決できるんです。

転職+○○で、将来2500万円の資産も夢じゃない。

貯金なし!資産なし!で悩めるの人、必見。

>> 転職をきっかけに投資を始めて資産2500万円を作る方法

転職でより多くの年収アップを得る裏技ってある?

はい。

みんなが知らない、ちょっとしたテクニックがあります。

[ad]

転職する前年に限界まで残業すると年収増?

転職時の年収交渉は、あなたの「現在の年収」が基準になります。

「現在の年収」とは源泉徴収票に書かれた「支払い金額」の欄。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png
出典:国税庁

この数字がオフィシャルなあなたの年収。

転職時の年収交渉は、この数字をベースに

「現職の企業と同等の給与で」

「現職の企業より10%アップで」

などと話し合われるわけですね。

そしてポイント。

残業時間や残業代などの記載は一切ありません

なので、

転職をする前の年に限界まで残業

源泉徴収票の「支払金額」欄の数字を限界まで高める

「支払金額」を年収交渉・給与交渉のベースとする

こうすることで、有利に年収交渉を進められるのです。

もちろん、企業も残業込みであることはわかっているので、

額面通りにはいかないかもしれません。

しかし少なくとも、

同じ金額を稼ぐのに必要な残業時間は減らせる

はず。一つ注意点。

「現職の残業時間はどのくらい?」

と面接で聞かれたら、

事実より少なく回答

しましょう。

応募先企業に、あなたの正確な残業時間を確かめる術はありません

「残業は0時間です!」

はやり過ぎなので、

そこは業界の残業傾向と合わせて、調整してくださいね。

転職時の年収交渉・給与交渉のやり方は下記記事で解説しています。

>> 転職時の給与交渉・年収交渉で失敗が怖い!みんな知らない交渉のコツ

転職で給与アップのハードルはそう高くない

これまで見てきたデータのまとめが以下となります。

転職で給料はどう変わる?
  • 転職に成功した人のうち、39%は年収アップ
  • 若ければ若いほど、転職時に給与が上がる確率が高い(MAX49%)
  • 年収アップした人のうち、約70%の人達が前職より1割以上給与が上がった
  • 前職の給与から1割増を転職でつかむ人は多く、給与交渉の際のひとつの相場と言える

転職は50万、100万と年収が変わる可能性がある、レアな機会です。

統計データが示すように、現在の1割アップ程度なら積極的に狙っていけるレベルです。

転職活動は想像以上に負担が大きく、キツいものです。

途中でやめたくなってしまう人も少なくないでしょう。

そんな時、これらのデータを少し思い出してみてください。

年収50万円アップ、6年も働けば生涯年収は300万増。新車が余裕で買えます。

年収アップも、ひとつのモチベーションにしてみると転職活動が捗りますよ。

英語ができれば転職は有利?年収は上がるのか?

資格といえば語学。

語学といえば「英語」

実際、英語ができるとどんなメリットが?

転職は簡単?求人数は?年収は上がる?

>> データで知る英語力と転職|求人数は?年収は?【転職×英語のすべて】

転職時の年収交渉が不安!タイミングは?内定取り消しのリスクは?

転職時の給与交渉・年収交渉にが不安。そこでみんなが知らない交渉のコツ、まとめました。

いつ交渉?採用NG判断、内定取り消しってある?

事前準備は?交渉の裏技?

絶対やっておきたいオンライン面接のカメラ対策

オンライン面接でノートPC内蔵カメラ?

面接相手を見下ろすんですか?

下あご強調されて残念に見えますよ?

画質悪くてザラザラして見えるし、暗いし…ノートPC内蔵カメラは絶対ダメ!

オンライン面接におけるカメラ対策・機材のすべて。

>> ノートPC内蔵カメラ下あご問題!就職オンライン面接ならWebカメラを

会社辞めてから転職活動しようかな?という人

いいえ、その判断、超ハイリスクです。

「会社辞めてから転職活動」は失業手当もらえて、転職活動に集中できて、最高かも?

会社辞める前に、この記事を読んでリスクを知っておくべき。

転職するかどうか、まだ迷っている人

転職するかどうか迷っているなら、誰でも共通のタイミング3つに照らし合わせてみては?

シンプルな判断基準なので、案外すんなり決心がつきますよ。

「給料上げて!」を言わない人が損をする事実

「給料上げて!」そう言えない人は多い。

「そのうち報いてくれるはず」と待っている裏で

「給料上げろ!でないと転職する」と主張できる人が昇給を得る。

控えめな人が実は損をする、そのからくりと対策について。

昇給・昇格を!が言えない!社内給与交渉をためらう人が大損するワケ

銀行預金金利の1000倍ポイント?お得すぎるクレカ積立がヤバい

銀行に放置中のお金、なんかもったいない。

リスクをおさえて、お得に資産づくり。

そんな方法あるわけ…あるんです。

預金金利の1000倍、1%還元をポイントでもらいつつ、コツコツ資産づくりする方法が。

クレカ積立。

1ページで、縦スクロールだけで、クレカ積立のすべてがあなたの知識に。

>> 銀行預金金利の1000倍?クレカ積立で1%ポイントGet+コツコツ資産づくりを

コメント

タイトルとURLをコピーしました