本ページはプロモーションが含まれています
まずは結論を。
1年を通じて、株の利益があった場合
ふるさと納税の控除上限金額が上がります
つまり
より多く/高い返礼品をもらえるチャンス
ということなんです。
私、これを知らなくて去年、
16万円分
のふるさと納税枠、使ってませんでした。
3割分の返礼品だったら、
4.8万円相当
がもらえたのに、ムダにしてしまいました
皆さんはこんなことがないように…
株取引利益 と ふるさと納税控除上限
の関係、把握しておきましょう。
この記事の対象者
本記事は下記条件を満たす人を対象にしています。
- 会社に勤めており、給与所得をもらっている
- 特定口座で株取引をしている
個人事業主の人は、すみませんがこの記事の対象外となります。
(会社員と少し事情が変わるため)
株の譲渡益とふるさと納税の関係
なぜ株の利益がでていると、ふるさと納税の上限額が上がるのか?
その仕組みを単純化すると、こうです。
株を売ってプラスの利益を確定させる
↓
所得金額が上がる + 所得税15.315%・住民税5%を納税
↓
確定申告で株利益の分の所得増(=納税額増)を申請
↓
その分、ふるさと納税控除上限額が上がる
もっとシンプルに言えば、
株売却益でより多くの税金を払ったので
ふるさと納税の枠もそれに応じて増える
ということ。
たくさん納税しているのですから、当然ですね!
ということで、取り戻せる分はきちんと取り戻しましょう。
株の利益でふるさと納税枠はいくら増える?
下記計算式で、ざっくり計算することが可能です。
と言いたいところですが、
ふるさと納税の計算はマジで激ムズ!
自分で計算しようと思わない方がいい!
が結論です。
計算式を期待されていた方、本当にすみません。
ふるさと納税サイトや自治体のシミュレータを活用しよう
正確な金額を知りたいなら、ふるさと納税サイトや自治体が公開しているページを活用しましょう。
楽天のふるさと納税シミュレータが最もおすすめです。
東京都世田谷区のページも、使いやすくていいです。
そうは言っても、計算するのめんどくさい!
だいたいの目安でいいから早く教えてよ
はい、そういう方のために、早見表を準備しました。
簡易早見表でサクッと目安を確認しよう
楽天のシミュレータで、
年収、株売却益に応じて
ふるさと納税控除上限額がどう変わるか
まとめた早見表
を作りました。
[ad]
[ad]
例)
年収500万円、株式売却利益が100万円なら
1.3万円がふるさと納税控除上限アップ幅。
トータルで9.2万円のふるさと納税が自己負担2000円でできる
細かな金額は表を見てください。
大まかに把握するなら、
株利益100万円ごとに
少なくとも1.2〜1.4万円以上ふるさと納税枠が増える
こんなふうに知識として持っておいてもいいですね。
株利益いくらぐらいからが目安?
株売却益50万円で
ふるさと納税枠が5000円以上増えます
5000円でも、返礼品かなり選べます。
もらわない手はないでしょう。
増枠には確定申告
株取引によるふるさと納税増枠には、確定申告が必要です。
これは株取引で得た利益を所得に合算してもらうため。
確定申告をしなければ、ふるさと納税枠は増えません。
確定申告で逆に損する人もいるので注意!
ふるさと納税増枠には確定申告が必須なのですが、確定申告をするとかえって損する人もいるので注意が必要です。
国民健康保険の加入者(例:専業投資家・個人事業主)
確定申告により、国民健康保険の料率が上がってしまう可能性があります。
譲渡益に応じて、保険料が上がってしまうわけです。
ふるさと納税枠が増えても、保険料アップと相殺されて損する可能性があります。
扶養されている方(主婦・主夫)
譲渡益が確定申告されることにより、収入が増えることになります。
これにより、配偶者控除の条件からはずれる可能性があります。
控除が受けられなくなるマイナスと、ふるさと納税枠が増えるプラスでバランスしない可能性があります。
株売却で50万円以上利益があるなら
このくらい利益があるなら、確定申告してみてはどうでしょうか。
増える枠は5000円。
返礼品を1品は多くもらえます。
確定申告は慣れてしまえば、そこまで苦じゃないです。
肉厚なエンペラーサーモンはレアステーキが絶品
もう食べました?よくある薄いサーモンとは段違い。
ブ厚いサーモンは食べたことない人多いです。
一度は試すべき、贅沢な1品がわずか1万円。
今年は株でプラス利益?それなら年末は損出しで節税を
今年の株売却益、プラスが確定していて、含み損銘柄を持っているなら。
「損出し」、検討してみる価値はあります。
還付される税金で贅沢するもよし。
節税分をさらなる投資先へ回すことだって可能。
>> 今年の株通算損益がプラスなら→年末に含み損銘柄を損出し→節税を
まとまった資産を作るきっかけ=転職
まとまった資産を作りたいけど
投資にまわすお金がない…
そんな悩み、実は転職で解決できるんです。
転職+○○で、将来2500万円の資産も夢じゃない。
貯金なし!資産なし!で悩めるの人、必見。
>> 転職をきっかけに投資を始めて資産2500万円を作る方法
日本はミリオネア=資産1億が多い国?
資産1億円以上を持つ人=富裕層。
そんな富裕層になれるわけない。
そう感じる日本の方に朗報。
実は日本、富裕層への可能性が世界的に見ても高い国です。
資産家への第一歩は「〇〇簿」
いつかはミリオネアになりたい。
そうだ、勝てる銘柄探しから始めてみよう。
いいえ、まずはじめるべきは「家計簿」です。
家計簿こそ、資産1,000万円へのファーストステップ。
その理由は…
>> 家計簿アプリから始まる、資産1000万円への道【一般会社員向け】
SBI/楽天/マネックス完全対応!クレカつみたてシミュレータ
大量ポイント還元が超人気のクレカつみたて。
- どの証券会社・カードが一番お得?
- ポイントはどれくらいもらえる?
- 運用後の資産は?
ポイント還元率・年会費もそれぞれで計算はめんどくさい…そこで!
SBI/楽天/マネックス/auカブコム完全対応のクレカ積立シミュレータ
もちろん無料で繰り返し使えるシミュレータ。
あなたにベストな証券会社・クレカを選ぼう。
コメント